沖縄に移住して7年目になりました
とても沖縄を気に入っていて毎日を楽しく過ごしています
最近 カレンダーを配っている沖縄の企業さんって少なくなっていませんか?
去年沖縄の行事の入ったカレンダーが無くて苦労しました
内地出身なので特に沖縄の行事を行うことは無いんですがいつどういう行事があるのかは興味があるので探したんですがなかなか見つかりませんでした
他の方にも聞いたところ年々カレンダーを貰えるところが少なくなっているというご意見を聞きましたので発売してみようと思い立ちました
沖縄歴のカレンダーって
沖縄は本土と違って旧暦の太陰暦でお正月やお盆などの行事を行います
太陰暦とは月の満ち欠けでひと月を計算する暦です
新月を1日として15日目が満月になります
また新月に戻るまででひと月です
沖縄の行事はこの暦に従って行事を行います正月やお盆はもちろん火の神(ヒヌカン)は毎月の行事もこの暦で行います
WEBでも見れるんですがカレンダーでパッと見れればわかりやすいですよね
僕が作る沖縄歴カレンダーは沖縄の暦はもちろん行事なども記載しています
本土と同じ祝祭日もありますし普段使う分にも支障はありません
A2サイズでメモを書く欄もありますので家族での予定も書き込めます
沖縄が大好きな方はイベントも気になりますよね
沖縄のイベントを出来るだけ詰め込んだWEBページもQRコードを読み込むことでスマホで見ることが出来ますよ
こちらはリアルタイムで更新する予定なので楽しみにしてください
どこで販売するの
今回の沖縄歴のカレンダーはクラウドファンディングで募集することに致しました
予約販売になりますので数に限りはありますが9月に開始予定なので興味を持たれた方は少々お待ち下さい
クラウドファンディングで募集するのでリターンもございます
リターンというのは援助していただいた金額に応じて様々な特典があるという事です
沖縄限定のリターンもご用意する予定なので楽しみにしていてくださいね
皆さんの応援を心待ちにしていますのでよろしくお願い申し上げます
追加情報はその都度報告いたしますのでよろしければsnsのフォローもよろしくお願いいたします