移住 PRを含む場合があります

沖縄移住を50代から考えている方へ

50代からの沖縄移住
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

老後は沖縄でって50代にもなると ふと考えることありませんか
特に都会で住んでいると沖縄の綺麗な海辺近くに住んで朝の海岸でのんびり散歩したり夕日を見ながら何も考えずにたたずんでみたりしてみたいって考えますよね
50代以上の方が沖縄へ移住するときに気を付けたいことを書けたらいいなと思っています

沖縄に移住するのに必須といっていいもの

沖縄に移住するとなると車の免許証があるのとないので住める環境が全く違ってきます

まず車を運転できないと住む所は那覇市のモノレール駅近くか浦添市のモノレール駅近辺に限られてきます

モノレール沿いは年々発展していて那覇市の赤嶺駅は急成長をしていますし最近では浦添市の経塚駅近辺の開発がとても進んでいます

モノレール近辺にはスーパーなどの店舗の他に病院や飲食店などの施設も多く歩いて生活するのも可能ですが駅近辺は家賃は高めになりますし分譲住宅は今や一般人には手が出ないほど高価なものになっています
最近驚いたのは那覇市おもろまちに出来たアパートで3LDKの部屋が1億円超えてました

車があるとどこに住むのも自由ですし最近人気の南部の八重瀬町や中部のうるま市は家賃も安くて広い部屋を見つけることが出来ます

車があると買い物も便利ですし観光やイベントへ行くにも必要になってきます

バスでもある程度移動は出来ますが深刻な人手不足で年々バスの路線の縮小やバスの本数が少なくなってきています

モノレール沿線以外の所に住む(沖縄のほとんどがそうなんですが)場合は車は持っておいた方が便利です

沖縄は車社会だけど・・・

沖縄に移住するとなると車はほぼ必須なんですが沖縄は車社会で一人一台車を持っている家庭が多いです

18歳からお年寄りまで車に乗るので車の運転の仕方も様々です
事故率を見ても若年層の死亡率や二輪車での事故率が高く飲酒運転での事故も全国平均の2.5倍以上です(沖縄県警察の資料から)

単独事故もありますが多くの事故は相手がいますので巻き込まれる可能性が高いです

僕は4年間で4回事故に合いました
後ろからの追突が2件
交差点での飛び出しが一軒(僕が1割)
駐車場での切り替えし中に初心者が突っ込んできて追突(納得できないけど僕が10割)

お祓いしてもらうレベルですが事故に合うときは合います

沖縄で車での事故で怖いのは任意保険の加入率の低さです
7割ほどしか任意保険に入っていないのが現状です

車社会なので車に乗らないと生活できないことが多いですが注意が必要です
とはいっても事故なんてほとんど遭遇しない事がほとんどですから安心してください

もう一つの注意点は自分が高齢になった時にいつまで運転できるのかって問題があります
70を過ぎてくると判断力も鈍くなり運転するのも疲れが出てくる歳です

老後を考えながら移住を計画する方がいいと思います

沖縄移住で50代からの仕事について

50代で沖縄に移住しようと思うと仕事も心配になると思います

仕事があるのかどうか沖縄で自分に務まるのかどうかなど不安もあると思いますが仕事についてはあまり心配することは無いと思います

沖縄はあまり終身雇用で一つの会社で退職するまでっていう人は多くなく結構気軽に転職される方が多いです

50代だからといってどうしてもこういう仕事がしたいという強い希望が無ければ就職先がないという事はありません
沖縄では70代でも現役で元気に働いてらっしゃる方も多くいます

雇用形態にこだわらなければ派遣やアルバイトでも正社員とそれほど変わらない給料をもらえます

問題は賃金が低いところです全国で比べてもワースト2レベルですがあまり贅沢をせずにのんびり暮らしていくなら十分生活していけます

仕事に関してはあまり心配する必要はないと思って下さい

沖縄移住した後の人とのかかわりについて

50代で沖縄へ移住して住む所も決まった 仕事も見つかった 生活できるようになったという状態まで行くと次は沖縄で休みの日や仕事の後の時間をどう過ごすのかという事があります

何か趣味があるならそれに没頭するのもいいですし沖縄の楽器である三線をはじめてもいいと思います
夫婦でのんびり観光地巡りするのも楽しいと思います

沖縄へ移住してきてほとんどの方が言うことは多いのは沖縄出身の方たちとの壁を感じることです

向こうは全然気にしていないんですが移住者は壁を感じてどうしていいかわからなくなることがあります

こんなに親しくなって距離も近く感じるのになんかよそよそしいとかそもそも深い話になっていかないとか・・・

もし仲間が欲しいのであれば三線教室だったり役所が主催する教室に入ってみるのが1番です

この辺の詳しい話は別の記事で書いていますので参考にしてください

最後に

50代からの沖縄への移住は大変だと思います

家探しや引越し 仕事選びなどやらなければいけない事がたくさんありますが沖縄は素晴らしいところです

気候は暖かいですし人も温かい 時間がゆったりと流れていて海を見ると癒されます

永住しようと意気込まずに試しに移住してみてもいいんじゃないでしょうか

家具付きのウィークリーマンションも多いですし長期滞在できる格安のホテルなんかもあります

まずは試してみて自分が沖縄に合うかどうか感じてみてください

僕でよければどんなことでも相談になりますのでよろしければお問い合わせください

    ABOUT ME
    でーじ沖縄
    沖縄移住者が生活の中で感じたことをお伝えしてます 沖縄の美しい自然と文化がエネルギー源☀️ 移住して驚いたことやと沖縄の伝統行事を発信中 ・50代からの挑戦、遅くない ・移住を成功させる「好き」の見つけ方 ・沖縄の日常から見える豊かな人生のヒント あなたの「理想の暮らし」一緒に探しませんか
    皮ごと丸々絞った青切シークワーサー