移住 PRを含む場合があります

沖縄移住で仕事のことで心配されている方へ

仕事
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

沖縄移住を考えていたり移住して自分に合った仕事が見つからないと思っている方
沖縄県で仕事をするときに出てくる問題は賃金が安いということです
大企業の転勤族は別ですが沖縄の優良企業でも平均年収は700万くらいありますが中央値ではかなり下がると予想されます

沖縄県の給料はいくらぐらい

最低賃金は全国下から2番目の水準です

正社員の給料も平均年収は400万弱ですが中央値で見てみると330万円くらいまで下がります

沖縄県の優良企業である沖縄電力や沖縄セルラー・琉球銀行などは平均年収が700万円以上と高水準ですがこれは特別です

少し大きい企業でも年収は500万円ほどで一般的な企業では300万円超えるくらいが普通です

アルバイトに至っては2024年に最低賃金が945円に上がりましたが2020年は792円でした

最近は人手不足もあり最低賃金の募集はあまり見かけなくなりましたがそれでも1,100円前後で本島と比べるとかなり安いのが現状です(2025年現在)

薬剤師や看護師など資格を持っていれば若干高い給料を受け取ることが出来ます

沖縄のうちな~んちゅの仕事についての考え方

沖縄に移住していざ働いてみると仕事に対する心構えとかスピード感や仕事のやり方に戸惑うことがあると思います

例えばあと2時間で今の作業を終わらせないといけないとなった時に「あと2時間しかない」って焦るかもしれませんが沖縄では「まだ2時間あるね がんばろうね」って感じで仕事を進んでいくこともあります

沖縄の現地の人たちの多くは必死に頑張って稼ぐぞ!
というよりも友人と食事したり家族との時間を大切にする方が多く自分の時間を大切に生きていく方を重要に考えている方が多いです

仕事はある程度で無理なく働いているように話していて感じました

頑張る人も中にはいますがそういう人は人を引っ張っていけるような人で非常に少ないと思います

職場もなるべく家から近いところを探すというのも特徴かなと思います

沖縄は車社会なので通勤渋滞がひどく雨の日にもなると全く動かなくなることもあります

以前ぼくが働いていた職場が車で20分くらいの所でした
距離にして10kmくらいなんですが朝の時間になると車で1時間以上かかってしまいます
雨の日は2時間前に出てもギリギリという日も何度もありました

東京で働いている方は通勤時間が電車で片道2時間とか普通にあるようですが車通勤で2時間はかなりつらいです
派遣で働いていたので4か月目で自宅の近くに移動をお願いしました

通勤時間往復3時間と考えると少々給料が安くても近くの方がいいかなって僕でも思います

なので「仕事を頑張ろう」とか「結果を出すまで努力しよう」というよりも
「みんなで早く仕事を終わらせて家に帰ろう」とか「こういう仕事のやり方の方がみんなのためになるんじゃない」など必死に頑張ろうではなく みんなで協力して仕事を終わらせようっていう考え方の方が共感を得られやすいと思います

沖縄で気持ちよく働くためには

沖縄は様々な文化を取り入れて独特の文化に成長していった背景もあり相手の人を尊重するという優しさを持って人と接していると思います

昔から集落ごとで助け合って生きていくという「結まーる」の精神が今も受け継がれています

結まーるの「結」は結ぶとか協力するという意味で「まーる」は巡るや順番になどの意味です

個人的にどうこうしようと思わずみんなで頑張っていこうと考えるとストレスなく働けると思います

ただ沖縄の のんびりさに流されずに注意は必要ですが普段から繋がりを大切に思って仕事をすると相手にも理解されるはずです

上に立つ人は厳しく言わなければいけない事もありますが相手としっかり向き合って真剣に自分の気持ちを伝えることで信頼されるようになるでしょう

何事も相手の気持ちに立って考えてみてください

沖縄移住して仕事でとても悩んでいる方へ

沖縄へ移住してきて新しい土地になれるのも大変だし仕事を始めたけど今までの仕事の進め方が通用しないなど悩むことがあると思います

もし もう仕事辞めたいとか沖縄になじめずにつらいとかもう内地へ帰ろうかなと決断する前に僕でよかったら悩みをぶちまけてください

解決するかどうかはわかりませんがあなたのために出来るだけのことをいたします

なにか相談したいことがございましたらお問合せしてください

沖縄が嫌いになる人が一人でも少なくなることを願ってサポートさせていただきます