移住 PRを含む場合があります

私の沖縄移住の体験談

私の沖縄移住の体験談
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

沖縄へ移住をして数年経ちますがまだまだ観光気分が抜けきれずお祭りやイベントをまわって楽しんでます
妻が沖縄出身ということもあって私自身の沖縄への移住はいずれするだろうと考えてたぐらいでしたが決まったのは突然であるきっかけで急に決まりました
参考になればと思って書かせていただきますね

沖縄への移住は確定してた

私は若い頃に10年ほど沖縄で働いていました
その時に知り合ったのが妻で沖縄出身です

その頃は沖縄でそのまま結婚して定住しようかと思ってたんですけど、私の母がもう長くないということで一度地元の大阪へ帰って親の面倒を見ることにしました

母が無くなり父の面倒を見るために実家へ妻と住むことになり、その父も他界した後にいつ沖縄へ行こうか考え始めます

妻の母は人工透析で長く治療を続けていてあまり長生きは出来ないという話だったので沖縄移住も急がないといけないなぁと妻と話していました

私の両親の面倒を見てもらったので次は妻の両親のためにということと、私自身が沖縄の気候や生活リズムに合ってるということもあります

沖縄移住が急に決まった

沖縄への移住が決まったのは2018年の9月でした

覚えている方もいらっしゃると思いますが関西に大型の台風21号が直撃しました
関西空港へ渡る陸橋がタンカーの衝突で崩れた台風です

築50年の私の家も被害をうけて強風の影響で家が歪んで壁にはヒビが入り天井には水が溜まって崩れそうなくらい歪んでしまいました

台風21号の被害

修理も考えましたが想像以上に高いし古い家なので売って沖縄へ移住した方がいいねと妻とも意見が合ったのですぐに決まりました

知り合いの不動産屋にお願いしていい条件で売却するようにお願いします

その間に50年分の溜まった物の整理です
売れるものはヤフオクやメルカリで売って売れないものは捨てるということをひたすら行います

メルカリとかヤフオクって「こんなものまで売れるの?」っていうぐらいバンバン売れるもんなんですね
例えば象印の花柄のホーローの保温する入れ物とか流木の置物とかマニアみたいな方がいるんでしょうね
とっても助かりました

皆さんも試してみてはいかがですか?

家の売却が決まるまで家の中を整理していきました

沖縄移住するときに決めたこと

引越し風景

沖縄へ移住するときの引越しの荷物をどうするか悩みました

家の売却が決まって沖縄へ移住するときのために引越し業者にざっくりと見積りを作成していただいたんですが結構な金額で40万円弱かかると言われました

妥当な金額なんでしょうが果たして家具屋やほかの荷物を持って行く必要があるのか疑問が浮かびます
沖縄で暮らすのは妻と二人だけですし生活に困らない程度で持っていく物は最低限でもいいのかなって思い始めます

母が家具に凝っていて桐のいいタンスやデザインのいい3面鏡など捨てがたい品物が多く持って行こうかかなり悩みましたがほとんどの家具は大きくてかなり重いしデザインのいいものは場所を取るので家具は諦めて沖縄で現地調達することにしました

食器類も食器棚2個分ありましたがよく使う分だけごく少量持って行くことにしました

皆さんも引っ越しするときは思い出の品やお気に入りの家具など手放したくないものが多いと思いますが断捨離する気持ちで出来るだけ少ない荷物で引越しする方がお勧めですよ

物はなかなか減りはしないですが簡単に増えることが多いですから…

妻と延々と相談して決めたことがこれです

沖縄へ持っていく物
  • 食器や料理器具類は段ボール5個まで
  • 服は夏服のみ
  • 電化製品はテレビ・エアコン・洗濯機だけ
  • 持って行くか悩むものは持ってかない

荷物が少ないなら引っ越し業者に頼まなくてもいいんじゃないかって話になって、「それも面白いかも」って宅急便で送ることに決めました

最終的にまとめた荷物は24個になりました
電化製品は宅配便では送れないので引越し便で送ることにしました

宅配便の金額は5万円弱で引越し便は4万円ほど合計で10万円かからないで済みました

ヤフオクやメルカリなどで売れた金額が15万円以上あったので引っ越し料金は0円でお釣りがくるほどです

時間があればもっと出品できたんですが引越しの日付が決まったので断念です

皮ごと丸々絞った青切シークワーサー